先週、Paris在住の斎藤由美先生の2回目のオンラインレッスンを受講いたしました
華やかな花をお作りし続けた母の日を終えて
気持ちを真っ新にして市場へ向かいました
初物のスモークツリーをまずゲット

大好きな枝物コーナーで半分は決まり
初めて見るユスラウメ
漢字で書くと梅桃、字体も響きも美しい

グリーンブーケでも良いかな?と思った時に目についた向日葵で決まりました!
色も大きさも控えめでよろしい◎むっちゃ上から目線です😝

久しぶりの夜のアトリエです
これぞ究極のナイトレッスンですね

由美先生との久しぶりのご対面です
何が怖いって、その緊張感に増して花選びは果たしてこれでよかったのかどうか、
あかんわ、って言われたらどうしよう、、😣

あかんことなく(ホッ)レッスンが始まりました
伊予水木と向日葵とスモークツリーとグリーンミストユスラウメはのちほど登場します
たった4種類でこんなに素晴らしいシャンペトルブーケができるんです
今回は私の欠点を指摘してくださって
そこを気をつけながら束ねると
あっという間に安定したブーケが出来上がりました

その後まだ時間があったので
残っていた白い芍薬とリラ(ライラック)とニゲラ
そしてユスラウメでブーケロンのレッスンをお願いいたしました
ブーケロンは基本の基本
初心に戻ってご指導いただきました
え?ブーケロンってこんなに奥深いものだったんだ!
気づきが多すぎる
出来上がったブーケに大満足です
窓の外の景色も見せていただき、心はもう画面のあちら側にいます

由美先生は画面越しにたくさん写真を撮ってくださいます
眉間に皺寄せたこんな必死のパッチの姿まで😆
そして由美先生は余裕の微笑み✨

画面越しとは思えないほど
手元まで、ブーケの反対側まで見えていらっしゃるようです
充実したレッスンをありがとうございました
レッスンが終わってからブーケを眺めたり激写したり
しばらくアトリエで余韻を楽しみました


花本来の色が出なくてもどかしいけれど
ライトの光も味わいがあります

オンライン中は顔を照らすように正面に設置したスポットライト💡
こんなにピカッと照らします
何もかも光で飛ばしてくれます👍🏼
あまりの眩しさに「尋問ライト」と呼ばれています😆

一夜明けて自然光のもとで見ると
改めて、なんて素晴らしいブーケなんでしょう!


持ち出してみましょう
あー背景に溶け込みすぎる😂

かなり重いです


母に交代します
あら、2頭身💦

それくらい大きいんです

ユスラウメと白い花のブーケ
そろそろメンテナンスしなくてはと思っていたチェアがいい仕事をしてくれます
しばらくこのままにしよう

柔らかくて美味しそうな葉っぱと
艶々の赤い実

旅先のホテルにブーケを持って帰ったら?
妄想が止まりません

あちらこちらに連れ回った結果
アトリエのエントランでたくさんの方に愛でていただくことにしました


数日後、芍薬の花びらがバサッと落ちていました
相変わらず散り際の潔い花です
ユスラウメの実は全て熟して赤くなっています
ブルーの花器に投げ入れしてトリコロールなんてどうかしら🇫🇷
由美先生に連れて行ってもらったランジス市場のブロカントのお店で見つけたブルーの花器です😌

「やっぱり由美先生すごいわ〜」「神やわ〜」
花友達と感動を分かち合いました
Parisに行ける日が来るまでオンラインレッスンで学びを続けます♪
次回もよろしくお願いいたします
5月のレッスンスケジュールです→☆
緊急事態宣言が延長されました感染症対策を万全にして少人数での開催とさせていただきます花材のご自宅へのお送りも可能ですお問い合わせくださいませ
お問い合わせ・お申し込みはこちらにお願いいたしますcherish@flower.zaq.jp