七夕
2011年 07月 10日
毎月行われる幼稚園のお誕生会
小さな花束をお届けしております
夏生まれは多いなぁ!
朝、幼稚園に行くとかわいい笹が飾ってありました♡
前日にお届けした90本の笹は、それぞれに飾りつけられおうちへ持って帰られたようです
親子で飾り付けをし、短冊に願いを書いて七夕の夜に空を眺めた数年前を懐かしく思い出しました
ここで、以前伺った昔の七夕のお話を・・・
昔は梶の葉に願いを書いたそうです
産毛のないものを選んで、短冊のようにじくを上にして書くそうです
雅なお遊びですね
今も、夏の帯で梶の葉を描いたものがあるようですが、
その時は必ずじくを上にしめるんですって
意味を知らなければ、向きを反対にしてしまいそうです
七夕にちなんで何か活けるとしたら、梶と添えものには撫子を・・・
撫子はかわいい可憐なイメージですが、ここでは男女の色っぽい意味があるそうで 日本人の粋な心を感じます
by cherish-flower
| 2011-07-10 08:45
| お花のこと